勉強するならコワーキングスペースがおすすめ!他の学習場所との徹底比較!
テレワークやノマドワークといったワーキングスタイルの普及から、需要が高まっている「コワーキングスペース。そんなコワーキングスペースですが、「勉強」を目的として利用できることをご存じでしたでしょうか?コワーキングという名前から、仕事関係でしか使えないのでは?と考える人も多いと思います。しかし、勉強目的にコワーキングスペースを利用する学生の人達もいます!
この記事では、コワーキングスペースで勉強するメリットとデメリット、他の学習場所とは何が違うのかなどについて詳しく解説していきます
コワーキングスペースを利用できる人は?
コワーキングスペースを利用するのに年齢制限はあるのでしょうか?調べたところ、「高校生以上から利用可能」としているコワーキングスペースが多く見られました。高校生未満をOKとしているコワーキングスペースもありましたが、時間単位で利用料金を支払う”ドロップイン利用”のみを許可しているところもありました。また、年齢によっては親の許可も必要なところもあり、利用時間の制限をしているコワーキングスペースもありました。安全対策としてこの制限を設けているようです。
まずは利用しようと考えているコワーキングスペースに前もって利用できる年齢や時間を確認しておく方が良いでしょう。
コワーキングスペースで勉強するメリットは?
では、早速コワーキングスペースで勉強するメリットについて見ていきましょう。
設備が整っている
コワーキングスペースには電子機器などを充電できるコンセントはもちろん、Wi-Fiもきちんと備わっています。勉強しにくる学生にネット設備は必要?と思われる方もいるかもしれませんが、今や学校の授業ではオンライン授業が主流となっています。最近は、学校も塾も全てオンライン形式で進めるところが増えてきており、独学する場合でも、スタディサプリやYouTubeなどオンラインを利用するものが多いので、学習場所にはネット設備があることが必要不可欠となっています。
どの席に座っても快適にネット環境を利用できるコワーキングスペースは、そんな現代の学習方法にピッタリな学習場所と言えるでしょう。そして、コワーキングスペースには複合機もあり、コピーやスキャンをしたいページがあれば、わざわざコンビニに行かずその場で行えるところもとても便利です。
カフェや図書館にはない、勉強に必要な環境が備わっているのはコワーキングスペースならではのメリットでしょう。
長時間滞在できる
カフェやファミレスだと、店内が混み合ってくると長時間利用することに店員さんの目が気になってくると思います。しかしコワーキングスペースでは、利用料金を支払えば長時間滞在することが可能です。毎日長時間利用していても、周囲の目線を気にすることもなく勉強できるのがメリットの一つでしょう。
集中できる
次のメリットは、集中して勉強ができるというところです。コワーキングスペースでは、「共有エリア」と「個室」があるところが多いので、目的によって利用するスペースを変えることができます。個室であれば、他人の会話や目を気にすることなく自分だけの空間で勉強に取り組むことができます。
交流できる
そもそもコワーキングスペースの”コワーキング”とは、「共同で仕事をする」という意味になっています。よって、交流を大事にしているコワーキングスペースが多く、様々な人に出会えるのもコワーキングスペースならではの特徴です。今、この交流をメインとしたコミュニティ型のコワーキングスペースが年々増加しています。自分と同じように勉強を目的として来ている人と交流をもつことで、モチベーションアップにも繋がるでしょう。
また、学生さんであれば、社会人と交流をもつことでこれからの人生に役立つ情報を得られるのもコワーキングスペースで学習するメリットと言えます。
メリハリがつく
次のメリットは、勉強と休憩の切り替えにメリハリをつけることができるところです。集中して勉強した後、気分転換にドリンクを飲んで一息つけることで、以降の勉強にも気合が入り効率よく進めることができるでしょう。コワーキングスペースでは、無料ドリンクの提供をしているところも多くあり、最近では、カフェに力を入れたコワーキングスペースも増えており、本格的なドリンクやフードメニューを楽しめる場所も増えているいます。
休憩場所と作業スペースを分けているコワーキングスペースもあるので、他の人の作業の妨げにならず休憩が取れるのも良いでしょう。
グループで利用できる
学校の課題やレポートなどをグループで進めたい場合もコワーキングスペースは最適な場所です。グループで利用する場合、カフェで大人数の席をまとめて確保するのは難しいですし、周りのお客さんにも気を使うと思います。コワーキングスペースの共有エリアでは、周りに迷惑がかからない程度の会話は許されているので、一緒に作業を進めることができます。
また、会議室があるコワーキングスペースもあるので、大人数で意見を交換しながら作業するのにも最適です。快適な設備環境のもと、大人数で円滑に作業が進められるのはコワーキングスペースならではの魅力でしょう
数が多い
冒頭でも述べましたが、コワーキングスペースの需要はとても高まっています。現在では、日本に約1400件以上のコワーキングスペースがあり、全国に広がっています。自宅から近いコワーキングスペースを選べば通う時間も短縮になるし、費用も抑えられます。また、気分によっていろいろなコワーキングスペースを転々とすることも可能でしょう。
コワーキングスペースで勉強するデメリットは?
ここまでは、コワーキングスペースのメリットについて解説してきました。では反対に、コワーキングスペースで勉強するデメリットはあるのでしょうか?
利用料金がかかる
メリットの部分で長時間滞在できると述べましたが、それに伴いコワーキングスペースの利用には料金がかかります。月額会員となれば、プランにもよりますが最低月10,000円以上かかるところが多いでしょう。特に学生さんだと毎月多額の金額を支払うのは少し大変でしょう。
どれぐらいの頻度でコワーキングスペースを利用するのか、金額は大丈夫かなどを前もってシュミレーションすることが大事になってくるでしょう。また、コワーキングスペースに通う交通費なども、毎日となってくると金額が嵩むので、その部分も考慮する必要があります。
しかし、コワーキングスペースによっては「学生割引」をしているところもあるので、その点も確認して考えると良いでしょう。
盗難に注意が必要
コワーキングスペースはオープンスペースとなっている場所が多いため、セキュリティ面に注意する必要があります。例えば、パソコンやタブレットを使用する際は、個人情報を抜き取られないようにパスワードなどを設定するなどの対策をする必要があるでしょう。
また、学生さんであれば自分の身分を証明する学生証などを盗難されないように、離席するときなどの対応方法をあらかじめ考えておくと良いと思います。
コワーキングスペースと他の学習場所の違いは?
勉強するのであれば、コワーキングスペースでなくてもカフェや図書館などがあるのでは?と考える人も多いでしょう。次に、コワーキングスペースと他の学習場所の違いはどこにあるのかについて具体的に解説していきます!
カフェやファミレスとの違い
カフェやファミレスを目的にくる人は、「お目当てのフードやドリンクを飲みたい」という考えの人や「ゆっくり会話がしたい」という人が多いのではないでしょうか。実際、カフェで勉強をする人もいますが、席の確保はできないので必ずしも希望した席に座れるとは限らないでしょう。トイレや出入り口に近い席だと、人の出入りが頻繁で、集中が途切れる場合もあるかもしれません。
また、店内が混み合ってくると退席を促される場合もあり、長時間居座ることが難しい時もあるでしょう。店内が混み合っているのに長時間滞在するのは店側にも迷惑がかかりますし、毎日通っていると「また来た」と思われるのも良い気はしないですよね。この理由から、勉強や仕事をする人を最初から断るカフェも増えてきているようです。
もう一つデメリットをあげるとすると、カフェやファミレスで毎日食事をするとなるとそこそこな料金がかかるので、そちらも注意する必要があるでしょう。
図書館との違い
勉強をする場所として、図書館を思い浮かべる人も多いと思います。図書館は基本的に私語厳禁となっており、静かな空間で集中して勉強ができる場所です。また、周りも読書や勉強をしている人が多いので、良い空気感の中で勉強できるでしょう。
しかし、図書館は年齢問わず利用できる無料共有エリアとなっているので、長期休暇や学生の試験期間などは特に混み合い、席が満席になる場合も出てくるでしょう。
また、図書館には「閉館時間」があり、20時ぐらいまで開いているところが多いですが、仕事やアルバイトが終わって勉強がしたい人は利用できないところも一つデメリットかもしれません。そして、閉館日が設けられており、土日祝日などは開館時間を短縮している場合などもあるので、利用には注意が必要です。
コワーキングスペースは土日祝問わず、図書館よりも遅くまで営業しているところが多いので、夜や週末しか集中して勉強できない人にとってはとても助かるでしょう。また、夜のみのプランや土日会員のプランもあるので、利用する時間や曜日があらかじめわかっている人はそういったプランを活用して利用すると良いでしょう。
自宅との違い
自宅で勉強するメリットは、まず料金がかからず、移動する交通費なども不要なことでしょう。また、人の目に触れることもなく、好きな飲み物を飲みながら自由に勉強ができるでしょう。しかし、自分だけの空間であるがゆえに、集中が途切れてしまう場合も出てきます。
例えば、目にした漫画に手を伸ばしてしまい、勉強がそっちのけになってしまったり、少し休憩しようと思って寝転がってテレビを見るとそのまま寝てしまったり・・など自宅には誘惑がたくさんあります。
これらの理由から、自宅ではなく外で勉強や仕事をする人が多く、「周囲の環境」が作業ペースにとても影響することがわかることでしょう。
勉強するならコワーキングスペースがおすすめ!他の学習場所との徹底比較!のまとめ
この記事では、勉強するならコワーキングスペースがおすすめな理由と、他の学習場所との比較についてご紹介しました。仕事だけではなく、勉強する場所としてもコワーキングスペースは適しているということがわかりましたね。
コワーキングスペースには、シンプルで作業に集中できるインテリアのところもあれば、カフェ風でお洒落なくつろぎ空間を提供しているところなどもあり、それぞれ「テーマ」をもち運営しているところも面白いと感じるところでしょう。
SNSなどで部屋の様子などをアップしているコワーキングスペースもあるので、気になるところがあれば前もってチェックすると良いかもしれません。
現代の様々な施設を上手く活用し、円滑に勉強が進むように取り組めると良いですね。